何日か雨が続いたかと思ったら、また気温が下がったようですね

今日はお天気もよく快晴!といった感じの福岡です。
とは言っても11月。コートが必要ないくらいの気温が続いているのを思えば、やはり暖冬なのでしょうか?しかし裏を返せばものすごく厳しい冬の地域も出てくるのでしょう・・・。
さて、収穫シーズンを迎え各地で試飲販売をしていたときによく言われる事があります。
それは『あ〜、前に身体に良いって言われて飲んだけどすっごく○○で美味しくなかった〜!!』ってこと

美味しくなかった〜!と言われなくても”苦手”と言われることはよくあります。
確かに私も苦手な味はあるので、好んでは飲みませんが

よく試飲していた種類では
たんぽぽ茶コーヒー味やどくだみ茶、よもぎ茶なども、お客様からお話を聞いていました。
以前に飲んだイメージが強いのだと思いますが、たんぽぽ茶(他のメーカーさんだと”たんぽぽコーヒー”だとか)は「土臭い」という方や「とにかく苦手」と言われたりどくだみ茶は昔から飲まれているお茶ということもあり「あの独特の匂いがイヤ」「苦くて飲めない」、よもぎも「青臭い」「独特の味」などなど。
確かに私もどくだみ茶やよもぎ茶には苦手意識のような先入観がありました
こうなってしまっては飲む気すら起こらないですよね
しかし、試飲販売で飲んでいただき意識が変わった!ってかたも中にはいらっしゃって「こんなに飲みやすいどくだみ茶は初めて!」とか「たんぽぽ茶ってこんなにおいしかった?」とか「このよもぎ茶なら飲める〜!」っておっしゃる方も

確かに私もどくだみ茶を飲んだときに『あれ?飲みやすい??』って思いましたし、
健康茶もつくる工程によって味が随分と違ってくると分かりました
なので自分がずっと気になってるお茶だけど苦手・・・という方!自分好みの味のメーカーの健康茶があるかもしれませんよ

健康茶独特の”クセ”が強いのが好き!!という方もいらっしゃいますが、飲みやすいのがいい!という方

『子どもから高齢の方まで、家族みんなで飲みたい』という方も、わらビーハウスの健康茶をぜひお試し下さい〜

より飲みやすくなるように、日々考えつつ作業されていますよ

(※画像は”はとむぎ茶”の洗浄・発芽の工程です。)