- 2015.08.05 Wednesday
佐賀・白石町 蓮の葉のレポート!
先日、ブログやFacebookでもお知らせしていた蓮の葉の入荷。
昨日2tトラックで佐賀県白石町福富の蓮根畑へ行ってきました
ここ福岡の本社工場からは約1時間半くらいの場所になります。

朝から収穫してあるところへ伺い、写真を取らせて頂きました。
日差しも強い中、朝6時から午前中いっぱい収穫していただきました

葉の部分を1つ1つ切っていく根気の要る作業です。三人で切った葉を一人が袋に詰めていきます。
もちろん蓮根畑なので水が張ってあり足元は泥の中・・・切り取りながら少しづつ進んでいきますが約5時間で2列半ほど。
『やおいかんばい・・・
』と永松さん。(やおう←柔らかく いかん←行かない で簡単にできない、大変、などの意味)



今回は130キロ弱の収穫
ありがとうございます
収穫された蓮の葉を鮮度を落とさぬよう、すぐに福岡へ向かいます
昨年度の蓮の葉入荷からお茶になるまでの過程を思い出し、今回はシュミレーションも繰り返し、秘密兵器(?)も投入して満を持して入荷に備えていました。
昨年度よりもスピーディーに作業が進んでいきます。作業の様子は次のブログにて・・・。
昨年の秋にフードエキスポに出展した際に『蓮の葉がお茶になるの??』『どんな味なの?』とたくさんの方に試飲していただきましたが、本格的な販売は今年の収穫分からになっていました。
実際に事務所のほうにも「蓮の葉茶はできましたか〜?」とお問い合わせもいただいていましたし、試飲販売のときにも聞かれたこともしばしば・・・
本当にお待たせしております
またブログやFacebookでも随時レポートしていきますので楽しみにお待ちください
昨日2tトラックで佐賀県白石町福富の蓮根畑へ行ってきました

ここ福岡の本社工場からは約1時間半くらいの場所になります。

朝から収穫してあるところへ伺い、写真を取らせて頂きました。
日差しも強い中、朝6時から午前中いっぱい収穫していただきました


葉の部分を1つ1つ切っていく根気の要る作業です。三人で切った葉を一人が袋に詰めていきます。
もちろん蓮根畑なので水が張ってあり足元は泥の中・・・切り取りながら少しづつ進んでいきますが約5時間で2列半ほど。
『やおいかんばい・・・




今回は130キロ弱の収穫


収穫された蓮の葉を鮮度を落とさぬよう、すぐに福岡へ向かいます

昨年度の蓮の葉入荷からお茶になるまでの過程を思い出し、今回はシュミレーションも繰り返し、秘密兵器(?)も投入して満を持して入荷に備えていました。
昨年度よりもスピーディーに作業が進んでいきます。作業の様子は次のブログにて・・・。
昨年の秋にフードエキスポに出展した際に『蓮の葉がお茶になるの??』『どんな味なの?』とたくさんの方に試飲していただきましたが、本格的な販売は今年の収穫分からになっていました。
実際に事務所のほうにも「蓮の葉茶はできましたか〜?」とお問い合わせもいただいていましたし、試飲販売のときにも聞かれたこともしばしば・・・
本当にお待たせしております

またブログやFacebookでも随時レポートしていきますので楽しみにお待ちください


![]() |

