- 2017.06.15 Thursday
ノンカフェインとカフェインレスとデカフェって?
梅雨に入りましたが毎日お天気が良く、カラッとした晴天が続いている福岡です
朝晩は肌寒いくらいですので、まだまだ過ごしやすいのですが日中は作業していると『暑い〜』と言ってしまうくらいの暑さになってきました。真夏の暑さを思えばまだ過ごしやすいのでしょうが・・・
ところで今朝のテレビ番組の中で紹介されていたのですが、巷では今”デカフェ”なるものが流行っているのだとか。そういえばちょいちょいテレビや店舗でも見かけるようになったデカフェ商品。そもそも「カフェインレス」と「ノンカフェイン」でさえも曖昧な感じの商品もあるというのにこれ以上”ヨコモジマジック”なるものにかけようというのか?
ってことでちょっと違いについて調べてみると・・・
『ノンカフェイン』→カフェインが0!入っていないものの事。
『カフェインレス』→カフェインがちょこっと入っている。ノンカフェインではないが、0に近いくらいのカフェイン含有量。
『デカフェ』→もともとカフェインが入っていたものからカフェインを抜きカフェインを含まなくなったもの。
ほほ〜、なんとなくのニュアンスでは分かっていたつもりでも、はっきりと調べてみると違いますね”デカフェ”の言葉のもとになっているのはフランス語だとか・・・
わらビーハウスのお茶も”ノンカフェイン”表示のものがありますが、お客様からのお問合せで多いのもカフェインの事についてというもの。”ノンカフェイン=もともとカフェインを含んでいないもの”となっているので、素材の事を考えると少しわかりやすいでしょうか?
やはりこの暑い時期になると人気があるのは『はと麦茶』や『ルイボスティー』ですねご注文も多くいただいています。暑気払いに良いと言われる『びわの葉』なども良いようですね
いずれもノンカフェインですよ
これから来る暑い夏に向けてしっかりと水分を取りながら体調を整えていきましょう
![]() |

